学科担当非常勤讲师-东京农工大学.doc

学科担当非常勤讲师-东京农工大学.doc

  1. 1、本文档共6页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
(書類A) (作成年月日 平成14年 4月 1日) 専門科目(学科?専攻名:        ) 担当科目名    農学部専門共通科目 eq \o\ad(ふりがな,      ) eq \o\ad(氏  名,      ) のう こう た ろう 昭和 25年 5 月 31日生 (51才) 農 工 太 郎 eq \o\ad(現住所,      ) 〒183-8509   東 京 都 府 中 市 幸 町 3-5-8 TEL(042)367-5655 東  京 eq \o\ad(本籍,      ) 東  京 都?道 府?県 eq \o\ad(現職名,      ) 東京農工大学 農学部 獣医学科助教授(常勤職を記入) 例 eq \o\ad(本務先住所,      ) 例 〒183-0057 東 京 都 府 中 市 晴 見 町 3-8-1 TEL(042)367-5662 昭和 平成  年月日 学  歴?職  歴 昭和48年3月 昭和52年4月 昭和54年3月 昭和54年4月 昭和57年3月 昭和57年4月 昭和59年4月 昭和61年4月 平成 元年4月 平成 5 年4月 平成10年4月 〔学歴〕    東京農工大学大学農学部環境資源科学科卒業 東京農工大学大学院農学研究科物質循環環境科学専攻修士課程入学 同修士課程卒業 東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程入学 同博士課程修了(農学博士)                             〔職歴〕 日本農業振興協会特別研究員(~昭和59年3月) 日本農業振興協会海外特別研究員(~昭和61年3月) ロックフェラー大学博士研究員(~平成元年3月) 農業環境技術大学農業資源学科助教授(~平成5年3月) 横浜農業大学農学部農業科学科助教授(~平成10年3月) 東京農工大学農学部生物生産学科教授(~至現在) 学位取得 農 学 博 士  (東京農工大学) ( 昭 和 57年3月) (作成年月日    年   月  日 )  専門科目(学科?専攻名:         ) 担当科目名 農学部専門共通科目 eq \o\ad(ふりがな,      ) eq \o\ad(氏  名,      ) 昭和  年  月  日生 (  才) eq \o\ad(現住所,      ) 〒 TEL(    ) eq \o\ad(本籍,      ) 都?道 府?県 eq \o\ad(現職名,      ) eq \o\ad(本務先住所,      ) 〒 TEL(    ) 昭和 平成  年月日 学  歴?職  歴 学位取得 (     大学)(    年   月)  記入順序 1 学位(博士)論文 2 主要な学術論文?報告等 3 著書?解説書等 4 学術上の賞等 5 その他 類    別 業               績 1 2 3 例 例 4 5 業績欄について1~5の各事項の分量が多い場合は 業績欄について1~5の各事項の分量が多い場合は、適宜省略の上、このページに収まるように記載すること。 活字のポイントは10.5ポイントを下回らないこと 博士論文 水田微生物のメラニン生産抑制物質の解析及び人肌に及ぼす影響 (東京農工大学 農学博士 昭和57年3月) ○ 学術論文 1.森林守男?農工太郎?海野幸夫?(1990):「化学肥料施用水田における水稲稚苗の育成反応」東京農工大学農学研究.10号:P24-32 2. 共著の場合は本人名に下線を引く記述ページも記載3. 共著の場合は本人名に下線を引く 記述ページも記載 具体的な記載は担当科目にふさわしいと思われる3編のみとすること。 具体的な記載は担当科目にふさわしいと思われる3編のみとすること。 ○ 著 書 表 彰 ○ その他 類    別 業               績 農学部専門科目の非常勤講師任用基準について 1.次の2つの条件 〔1) と 2)〕を共に満たすこと。(書類および資料を添付のこと) 1) 担当予定授業科目の分野の専門家であること。 ここで専門家とは次の何れかの項目に該当する者をいう。(該当項目を全てチェックする) □a.当該分野の博士号を有しているか、または博士後期課程を単位取得後満期退学している。 □b.当該分野の研究成果として学会誌等に掲載された学術論文または著書が3編以上ある。 例 □c.当該分野の専門家としての資格を有する。(資格名:          

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档